2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

blogやSBMの分類やタグ付けって

すげー個性が出るよね。 きっちり片付けてる人と、 もう分けわかんないくらいぐちゃぐちゃな人と。 はい、ぐちゃぐちゃです。(ノ∀`)アチャー

trac月のサイトにつながんない。

windowsでも試してみたいなと思ったんだけど、なんでだろ? http://ultimania.org/trac/

カップヌードル

(゚Д゚)ウマー

青木さんのruby添削本

楽天で注文した。届くまで楽しみ。ワクワク。

このAAが好き

/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ

大日本印刷、個人情報流出でも「Pマーク」取り消し処分なし

NIKKEIの記事では、「金融機関、電話会社や自治体があて名印刷など個人情報を取り扱う業務を外部委託する際、委託先選定の条件にPマーク取得を含めているケースが多い」ということで、大日本印刷のシェアが大きいために取り消しを見送ったとしている。 from…

ARで関連を表す場合、オブジェクトを入れる(IDを直接操作しない)

なんか超基礎的なことなのに全然例がいい加減でまとまってないので間違ってるかもなのですけど、自分用のメモ。 Musume has_many :Girl Girl belongs_to :Musume someGirl = Musume.find(:all, {:conditions => "name = koharu"}) ○koharu.Musue = someGirl …

Debug時や動作を確認したいときのlogger.debugするオブジェクトはto_yamlするとみやすくて便利。

ARやActionContorollerでself.logger.debugを使う。 ARオブジェクトをdebugで表示するときは、.to_yaml形式でログに出すと見易い。 self.logger.debug("モデルの中身:" + @hoges.to_yaml)

AR#find :inculdeしたときに

テーブルのカラムすべてを持ってくるのじゃなくて、:include先のあるカラムだけを持ってきたいんだけど、どうすんだろ。

AR#find :inculdeでさすのは

テーブル名称(複数形)じゃなくて、オブジェクト名(単数形) 10分ぐらいはまった。 それと、ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい! 今は結構前に買ったvaio typeFにdellの19インチモニタをつけてデュアルディスプレイで自宅では…

gfで開いた後に戻る

gfで単語のファイルを開けるのは最近知った。 開いた後、ctrl+oで元の位置に戻れるのは今日知った。 便利杉。。。(rails.vimと組み合わせるともう便利さが異常なレベル)

使い方メモ(ログインしている場合はユーザ名を、それ以外はゲストと表示)

コントローラに class HogeController < ApplicationController include AuthenticatedSystem before_filter :login_required ビューのrhtmlに <h1>Hello <%= logged_in? ? current_user.login : 'guest' %></h1> こう書く。 modelの中に 1 require 'digest/sha1' 2 c…

半透明putty

便利すぎ。すげぇ! 参考: http://www6.atwiki.jp/pokatan/

unittestの結果を色付けする

参考をみてgem installした後 sudo ln -s /var/lib/gems/1.8/bin/rg /usr/local/bin/rg この後にrg [テストファイル名.rb]を実行する。 railsのRakeでもrgを使うようにしたいんだけど。。。んーむよくわかんね。 参考:http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date…

特定のディレクトリ以下のファイルを全部読み込む

vim

たとえば、tmp以下のファイルなら vim tmp/**/* で起動する 多分ファイル数が多すぎたら事件。

script/generateなどで生成されたファイルを一括でにsvn addする

1 tmpFilePath = 'tmp/svn.tmp' 2 3 system("svn st > #{tmpFilePath}") 4 data = open(tmpFilePath) 5 data.each do |e| 6 system("svn add #{e[5..e.size].strip}") unless e.include?(tmpFilePath) 7 end 8 data.close 9 File.delete(tmpFilePath) svnall…

GO!GO!7188

久々に聞きたくなってレンタル屋に行ったら新しいアルバムがたくさん出ていたので借りた。パレード(初回生産限定盤)(DVD付)アーティスト: GO!GO!7188,ノマアキコ,浜田亜紀子,片寄明人,奥野真哉,會田茂一出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2…

trac使ってみた。

とりあえず、まだsvnのリポジトリブラウザしか使えてないけど、めちゃ便利。 インストールも思ったより全然簡単でした。 参考: http://espion.just-size.jp/archives/05/297225719.html

webだけだと良くわからないお問い合わせセンターへの電話帳を

誰かがまとめると便利だろうなぁ。と思った。 確かに見つけにくいんだよね、問い合わせ先って。 http://sho.tdiary.net/20070321.html#p01

テーブル定義を見る

show table status; show columns from [tablename]; などなど。

rails今日のメモ

rake db:migrate VERSION=0でDBを一切作成してない状況に戻れる。 これでいちいちdrop databaseなんてハードなコマンドを打たずに済んでd(´∀`)bイエー 参考: http://wota.jp/ac/?date=20050817#p10

rails今日の疑問

script/generate modelで作られる db/migrate/001_create_xxx.rb のcreate_tableを使うと、mysqlのオプションが'InnoDB'で作成される。 'MyISAM'指定するにはどうすんだろ。 とりあえず、create_tableを使わずにexecuteにゴリゴリSQL書けば何とかなるかな? …

アメブロはRSS全文配信してない上に

etc

ldrでサトエリのブログをみると 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 って表記されて非常に見る気をなくさせてくれてステキ☆大嫌い!

rakeを実行しようとしたときにuninitialized constant ActiveRecordエラーが出る件について

rakeのタスクの最初には、:environmentを実行する必要があるみたい たとえば、かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発作者: arton出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/07/27メディア: 大型本購入: …

toritonのインストールログ(長いです)。

0.前提 debian/etch(AMD64)を使用中。 gccとg++はapt-getで最新版をインストールしておいた。 mysqlは5.0.37を入れる。 aptitude show gcc パッケージ: gcc 状態: インストール済み 自動的にインストールされた: no バージョン: 4:4.1.1-15 優先度: 任意 セ…

七味唐辛子よりは、一味唐辛子派です。

それだけ。

渋谷でつけ麺

大盛り頼んだらすげー量で負けそうになった

OSS tokyo/springに行ってきますた

発表者の方、運営の方、お疲れ様でした。とても勉強になりました。 MySQL/Sennaによる全文検索 http://www.ospn.jp/osc2007-spring/modules/eguide/event.php?eid=25 mysqlほとんど知らない自分でもなんか基礎的なことから話をしてくれて、とても勉強になっ…

さんふらあわぁっぽいのキタ━━(゚∀゚)━━!!

http://shipphoto.exblog.jp/6589575/

putty+vimで256colorを使う

参考 http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20061108 http://qootas.org/blog/archives/2006/03/256_colors_putt.html vimrcにこの行を追加 set term=xterm-256color set ttytype=xterm-256color colorscheme elflord "ココはお好みで。